葬儀豆知識

失敗しない香典返し!お礼状の簡単な文例と書くポイント

投稿日:

香典返しにするときに必ずついてくるものが、お礼状です。お礼状と聞くと葬儀以外でもよく聞きます。

代表的なものが、結婚式や就職、親戚や親しい友人からのお礼です。お礼状は文面1つで相手の受け取り方が変わってしまいます。中にはお礼状なんてとおもってしまいます。

しかし、心配はいりません。というのも、香典返しのお礼状はほぼ書くことが決まっているからです。ポイントを抑えれば、失礼なく誠意の伝わるお礼が書けるようになります。

大切なご家族が亡くなったら…
取り返しのつかないことになる前にまずは大まかな手順を知っておいてください!
→ 家族が亡くなったらすること【葬儀までの流れと手順】

今回は香典返しのお礼状の文例と書くポイントを紹介していきます。

香典返しのお礼状の文例を宗教別に紹介

香典返しのお礼状は、殆どが決まったフォーマットです。一例として葬儀社が用いているものを紹介します。

仏教

謹啓 
先般 (続柄)(俗名) 葬儀に際しましてはご多用の中にもかかわらずご会葬を賜り 
かつご丁重なるご厚志を賜り誠に有難く厚く御礼申し上げます 
おかげをもちまして○月○日に四十九日の法要を滞り無く相営みました 
つきましては供養のしるしまでに心ばかりの品をお届け致しましたので何卒ご受納くださいますようお願い申し上げます 
本来であれば拝眉の上御礼申し上げるべきとは存じますが 失礼ながら書中を持ってご挨拶申し上げます 
敬白

平成○○年○月○日

喪主 ○○○○○ 
親族一同

引用:ハーモニック

キリスト教、神式

謹啓 
先般 (続柄)(俗名) 葬儀に際しましてはご多用の中にもかかわらずご会葬を賜り 
かつご丁重なるご厚志を賜り誠に有難く厚く御礼申し上げます 
おかげをもちまして○月○日に五十日祭を滞り無く相営みました 
つきましては偲草のしるしまでに心ばかりの品をお届け致しましたので何卒ご受納くださいますようお願い申し上げます 
本来であれば拝眉の上御礼申し上げるべきとは存じますが 失礼ながら書中を持ってご挨拶申し上げます 
敬白

平成○○年○月○日

喪主 ○○○○○ 
親族一同

引用:ハーモニック

仏教とキリスト教の違いは、忌明けのタイミングです。それ以外は挨拶の文面は同じでも構いません。

詳細なポイントは後ほど説明致します。

 

お礼状を書くときに必要なもの

お礼状はよっぽどのことがない限り自分では行わない人のほうが、増えてきています。実際遺族として葬儀に参列したときには、四十九日法要までが非常に忙しくお礼状書くまでのタイムスケジュールがハードそのものでした。

したがってプロに任せて、故人の解約するものに集中して四十九日を向かていました。

しかし、ふとしたことで自分で作らないと行けない場合ももちろんあります。香典返しのお礼状を書くにあたって必要なものを紹介します。

香典のリスト

真っ先に必要なものは、香典のリストです。香典のリストは親戚、友人、一般の参列者といった具合に分けられています。

なぜ分ける必要があるのかというと、香典以外でも関係者が濃くなるほど葬儀でもいろいろしてくださいます。その方たちにも一般の参列者と同じお礼状を届けると大変失礼なことになります。

香典のリストごとに文章を変える必要があると思っておいてください。

奉書封筒

続いては、お礼状を入れる封筒です。封筒は忌明けの挨拶状に関しては、奉書封筒と決まっています。

奉書封筒はインターネット通販でも買えますし文房具店でも売っています。封筒だけではなく、お礼状に使用する奉書紙もセットで売られていることがほとんどです。

お礼状を書く和紙(奉書)

お礼状は和紙か奉書を使って書かれます。基本的には封筒とセットで売られていることが多いので、奉書に書きましょう。

また昨今ではPCで作る方もいます。奉書風のインクジェット用紙で作ると失敗が少なく作れます。

インクジェットプリンター

最後に必要なものは、書かれたものを印刷するためのインクジェットプリンターです。

和紙をインクジェットプリンターで印刷しても大丈夫なのか、すぐに傷んでしまってやり直しがいるのではないかと思いがちですが、案外和紙とインクジェットプリンターとの相性は抜群で余計な心配はいりません。

最近では写真を綺麗に見せるためにもインクジェット用紙が出てきていますので、どうしても気になる場合はインクジェット用紙の奉書を買われると安心できます。

大切なご家族が亡くなったら…
取り返しのつかないことになる前にまずは大まかな手順を知っておいてください!
→ 家族が亡くなったらすること【葬儀までの流れと手順】

 

香典返しのお礼状はポイントさえ抑えたら簡単!

様々な文例を紹介してきましたが、どれも大体似たような文面に見えませんか?似たような点がお礼状を書く上で重要なことポイントになってきます。

句読点は打たない

お礼状を書くときには、香典返しの場合においても句読点は打ちません。したがって、わかりやすく書くためには適度に空白で開ける必要があります。また和紙によって適度に改行する必要もあるので微調整することも求められます。

 

謹啓(きんけい)と敬白(けいはく)を入れる

まずは、お礼状以外でも手紙を書く時には、よく見かけてる謹啓と敬白(拝啓と敬具でも可)です。文のはじめに拝啓、終わりに敬具と書くことは、マナーとして決まっています。

つけ忘れただけで、いい大人なのに拝啓と敬具も知らない人といった印象を相手に与えてしまいます。

失礼のないようにとこの二つの文言は必ず入れましょう。

葬儀に参列や香典を頂いたことのお礼を書く

葬儀への参列や香典等頂いたことのお礼を書きます。文言ほぼ固定です。参列への感謝と他にお供花や香典といったこともしていれば分けて書くようにするのがポイントです。中にはこの人はなにをしてくれたかわからない場合は、丁重なるご厚志を賜りで乗り切ります。

生前お付き合いした御礼を書く

生前お付き合いがあった場合には、香典のお礼の次に付き合ってくれたお礼を書きます。立場によって書く人と書かない人に分かれます。

したがって、香典のリストをはっきり分けておかないと、相手に対して付き合いがあるのにお礼がないといったことになります。

香典返しの品物を送ったことのお知らせ

最後に、香典返しのお礼のお品を送ることを書きます。文言はほぼ固定です。もし品物を送らない場合は、この箇所は必要ありません。

締めの挨拶

最後に締めの挨拶です。締めの挨拶も固定で、書く内容は決まっています。内容としては、本来ならば訪ねてお渡しするところを書面で失礼しますといったことです。大体この言葉は締めで使われるので最後にかきましょう。

日付

日付の欄には、忌明けの日付を書きます。仏教なら四十九日法要を行った日、神道なら五十日際の日付、キリスト教なら追悼ミサを行った日を書きます。

間違えても、お礼状の作成した日にはしないようにしましょう。間違えやすい点なので注意が必要です。

喪主の名前

1番最後に喪主の名前と外親族一同として、締めくくります。

 

香典返しのお礼状をもっとも簡単に済ませる方法

香典返しのお礼状も文言が決まっているとはいえ、自分で行うなら品物の選択から挨拶状の作成までしんどいですよね。

実際葬儀が終わってからでも自分で行う時間すら取れません。かなり忙しいです。もっと簡単に済ませる方法があります。

多くの方が取られている方法なので、今後も定番の方法となっていくでしょう。

デパート等でギフトを送るときにサービスでやってもらえることもある

ギフトを送るときにお礼状も印刷してもらえればいいのです。

多くのギフトを取り扱っているお店でサービスとしてやってくれるので人に任せると安心できます。

実際、香典返しのお礼状は人に頼みましたが、やはり、頼まないとあっという間に忌明けを迎えます。手続きが多く、自分でお礼状を作成する時間も体力もなく目まぐるしい忙しさでした。

 

お礼状なしは失礼にあたるのか

では何らかの事情でお礼状がなしになるとどうなるのでしょうか。香典を受け取った以上は香典返しが必要となってくるのでお礼状なしのままだと大変失礼にあたります。

もし、お礼状をなしにするならば、香典は辞退したほうがいいでしょう。香典の辞退に関しては早急に周知が必要です。

まとめ

  • 香典返しのお礼状は書くことが決まっている
  • 余裕がないときはギフトを送る時にお礼状も頼む
  • 香典のリストはしっかり分ける

今回は、香典返しの文例と書くポイントをお伝えしました。お礼は大人としてのマナーです。頂いたこと香典にはきっちり返しましょう。お礼状なしにする場合は、香典も辞退したほうがあとあとのトラブルにはなりません。

大切なご家族が亡くなったら…
取り返しのつかないことになる前にまずは大まかな手順を知っておいてください!
→ 家族が亡くなったらすること【葬儀までの流れと手順】

-葬儀豆知識